Quantcast
Channel: KAO-MARU ノート
Viewing all articles
Browse latest Browse all 114

ケータリング@ピラティススタジオnano

$
0
0

名古屋に桜の開花宣言が出た快晴の日、
伏見にあるピラティススタジオnano様にて
スタジオ10周年記念イベントが開かれました。

カオミル.は、
お客様向けレッスン用の軽食ボックス、
指導者様向けパーティ用のブッフェ、
お持ち帰りプレゼント用の焼き菓子、
の3部作でご依頼を受け、お手伝いさせていただきました。

DSC_1711.JPG


プレゼント用の焼き菓子は、メッセージを入れたアイシングクッキーに。
せんさん指導のもと、コツコツと1枚1枚手書きにしていく作業。
(私はほぼ戦力外(-_-;)ほとんどせんさん作)
DSC_1667.JPG


軽食ボックスとブッフェ用のメニューは、
運動がコンセプトのスタジオなので
タンパク質やビタミン類などのバランスを取りながらも
春の食材を盛り込んで、カラフルに、食べやすく、楽しく、美味しく。
DSC_1690.JPGDSC_1697.JPG


軽食ボックスを完成させつつ、ブッフェの仕込みも続ける、
という少々ハードなスケジュールの中、
作ったブッフェスタイルがこちら。
DSC_1704.JPGDSC_1706.JPGDSC_1712.JPGDSC_1713.JPGDSC_1709.JPGDSC_1708.JPGDSC_1705.JPGDSC_1711.JPG


私たちの今回のテーマは、

~スタジオに春の畑を~

普段は機械や鏡、マットなどが並ぶスタジオに、
突然そこに春の畑が出現したかのような。
旬の野菜や果物が持つ生命力や色、質感を
美味しく活かしたフィンガーフード。

どんなに綺麗でも、どんなに栄養的に優れていても、
美味しさなくしては全く意味ない、
と私たちは考えます。

かといって、美味しければ、ヘルシーならば、
見た目が少々残念でもいいのか、
それも絶対違うと思っています。
見た目の美しさやイメージも、美味しさのひとつ。

それらをすべてクリアするためには
ソースや下ごしらえ、装飾、ご案内状、などなど
すべて手作りでやらないと出来ないことばかり。
とても手間ひまかかります。
でも、そこが大事で楽しいんだとも思ってるワタシたち。
カオミル.の世界はそうやって作られています。

今回、記念イベントをカオミル.で、とご指名いただいた
ピラティススタジオnanoの亀谷先生、スタジオスタッフの皆さま、
いろいろご理解いただき、本当にありがとうございました。

私達は日ごろ別々の仕事をしてる関係上、
日程が合わない等お引き受けできない場合もありますが
こんなカオミル.でよければ、どこへでも参ります。
詳細は、パンと野菜の教室KAO-MARU、またはMIL.
までお問い合わせくださいませ。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 114

Trending Articles